SSブログ

千川上水 下流を歩く(3) [川・川跡]

ハッピーロード大山から分配堰まで。その先も水は樋で分配されていたが、一応ここが千川上水のゴールである。

⓪板橋・滝野川n.jpg
 
国土地理院地図20000分の1「王子」大正6年製版の一部 。千川上水跡を青、撮影点を丸赤にした。
東武東上線、山手通り、JR埼京線 を越えて旧中山道を行く。
 

 ①養育院踏切.jpg①ハッピーロード大山を越え、東武東上線を大山駅の近くで渡る。

 

 

 

 

 

 

②養育院前.jpg ②左手は「東京都健康長寿医療センター」、かつての養育院である。私などが子供の頃は遊び場の一つで、巧まずして老幼交流ができていた。高齢者向け施設だと思っていたが、児童、障碍者を含めた医療・福祉の先駆的事業を行ってきたのだと後で知る。美濃部さんが都知事になって近代的な高齢者向け医療センターができた。

 

 

 

 

 

 

 

養育院と千川上水.jpg 練馬郷土史研究会会報より。

 

 

 

 

 

 

 

③板橋区役所方向.jpg

 ③税務署前を通り、山手通り、首都高5号線を渡る。

④水車入口.jpg

 

 

 

 

 

④右は高架も見える国道17号、千川上水は左の方へ。この辺り、千川上水は中山道とつかず離れず、並行して流れていたようだ。

 

 

 

 

 

⑤喜内古屋水車跡.jpg⑤そして、この辺り、如何にも水を引き込んだと見られる湾曲部に喜内古屋水車があった。

 

 

 

 

 

 

⑥板橋郵便局・右旧中山道.jpg⑥ 国道17号としばし一緒になるが、再び旧道へ。板橋郵便局の右手に入る。

 

 

 

 

 

 

 

千川上水・板橋宿s.jpg 

 
 
 
 
日本画家・飛田啓之助さんによる「中山道板橋宿絵図」(旧板橋宿の観光案内センターで頂いた) から。いろいろな資料や町の古老から聞いた話をもとに、大正初期から昭和の初め頃までの町並みを再現したもの。千川上水は下方、現板橋区役所から右上方向へ流れている。途中に水車の絵があり「喜内古家水車」と書かれている。

 

 

 

 

 

 ⑦板橋駅・右手.jpg ⑦右手にJR埼京線板橋駅が見えてくる。まっすぐ踏切を渡るが、かつての流れはもう少し駅寄りであった。

 

 

 

 

 

 ⑧JRを越えて振り向くp.jpg ⑧JRの踏切を越えて水路跡の道に入り、少し遡行して振り返ったところ。今は線路で途切れている(隙間から電車が見える)が、かつては水色の矢印のように流れていた。

 

 

 

 


⑨千川上水角型蓋.jpg⑨上の水色矢印のところで光って見えるのがこのマンホールの蓋。直角方向にもう一組ある。「千川上水」のロゴが美しい。

 

 

 

 

 

⑩滝野川6-32尾根.jpg⑩滝野川6丁目、尾根を行く。開渠は尾根筋を選ぶのだ。右も左も下がっている。 

 

 

 

 

 

⑪分配堰手前マンホール.jpg⑪明治通りが見えてきた。 ちょっと見づらいが一時停止標識の下に分水堰の碑がある。手前の丸いマンホール蓋も見逃せない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑫千川上水丸蓋.jpg⑫ここにも「千川上水」のロゴ。 

⑬千川上水分配堰.jpg

 

 

 

 

 

 

 

⑬分水堰跡の碑である。 

 

 


 

 

⑭千川上水公園.jpg⑭千川上水公園・沈殿池跡、ゴールである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑮千川上水公園・沈殿池.jpg 
「六義園給水用」水門だ! 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。