SSブログ

千川上水 下流を歩く(1) [川・川跡]

千川上水を江古田二又を過ぎて豊島区要町まで歩く。南長崎六丁目(下の昭和40年頃当時は椎名町八丁目)交差点で南東方向からほぼ直角に左折する。

千川上水・左折部明治blog.jpg


今昔マップ1896-1909を使わせて頂く。水路を青に、水田を緑に着色した。 水田の様子から、V字型に流れる千川上水の上部(北)に石神井川のエンガ堀支流、右に分岐・南下する谷端川が見える。左折部手前(上流)に江古田分水、左折部を直進するように落合分水(葛が谷分水)。

  昭和40頃s.jpg


 ①左折ポイントの昭和40年頃の写真。下流に向かって撮られているので、自動車は目白方向に向かっている。右側は落合分水の分水口跡のようである。

左折部現況.jpg

 

 

 

左折ポイントの現況。 ファミレスの辺りに番小屋、その("Jonathan"看板)向い側に千川地蔵があった模様。

 

 

 

 

 

千川地蔵s.jpg ②千川地蔵尊は今は旭丘2丁目の能満寺に移されている。

 

 

 

 

 

 

 岩崎水車入口s.jpg③西武池袋線の踏切を越えて350mほど先に水道端交番(今は地域安全センター)、その脇の路地が岩崎水車への取水口と思われる。

 

 

 

 

 

明豊中前の段差.jpg④この辺りから道路が低くなるので、上水は1mほど高く築いた堤を流れる。 

 

 

 

 

 

 

石神井川入口コンビニ脇.jpg

 ⑤道路の低くなったところ、交番跡より150mほど先に、上の地図でもわかるように左からエンガ堀(石神井川支流)の支流が迫ってくる。コンビニの脇に水路跡とおぼしき細道がある。

 

 

 千川親水公園.JPG⑥千川親水公園である。千早高校からは地名も長崎から千早に変わり、緑道や公園になる。やがて池袋駅西口から伸びる要町通りと交差する要町3丁目に至る。この辺りに長崎分水(谷端川)の分水口がある筈だが、確認できない。

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。