SSブログ

大鹿村・中央構造線博物館 [地形・地質]

航空写真・四国紀伊半島s.jpg 

(Google Earthより) 日本の航空写真を見ると、尖った四国の佐田岬から四国北部を通過し紀伊半島を貫く、気になる「線」が見える。大断層である。フォッサマグナはまだ馴染みがあるが(中学で習った?)、中央構造線のことはあまり話題にならなかった。陸地移動のスケールも年代の桁も比較にはならないが、この「線」こそ写真で見える断層帯である。日本列島の現在の住民としては、どちらも同様に気になるのである。

 2014年10月、南アルプスと中央アルプスに挟まれた大鹿村・中央構造線博物館に行ってきた。中央構造線断層が垂直になった(横のものが縦になっている!)北川露頭前にて。右が外帯(太平洋側)、左が内帯(日本海側)。

DSCN0084L.jpg 

350px-Tectonic_map_of_southwest_Japan.png 

図はWikipediaより。赤が中央構造線、左の青がフォッサマグナの西縁・糸魚川静岡構造線、中央構造線博物館はその交点付近にある。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

熊本地震と中央構造線付加体 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。